SSブログ

ヒルナンデス レシピの女王 トマトの冷製パスタ 子供が喜ぶレシピ対決!  [レシピの女王レシピ]

ヒルナンデス 2014年 9月1日放送

テーマは子どもが喜ぶアイデア対決!
子供が嫌いな野菜でも、思わず食べずにはいられない工夫がたくさんありました!


スポンサードリンク



最終予選!第二戦目!
今回は、
片岡シェフに「悪いところは何もありません」
と絶賛されたレシピを作った日比野さんと、

岸本シェフに
独創的なアイデアを褒められていた菅田さんも
レベルの高い戦いでした!



菅田さん
●子供が喜ぶ アイデア冷製パスタ

テーマは『トマト』
トマトの芯をくりぬき、
トマトのなかに炒めたベーコンやエビ、
エビの殻でだしを取ったスープで煮てしまいます。


トマトの宝箱を子供が自分で割る仕組みになっていて、
開けるのがワクワクするので、
野菜嫌いのお子さんも割って食べるんだとか。

さらにレモンオイルと、ナンプラーソースの
二種類のソースをつけることで、
3種の味が楽しめるところも楽しいレシピでした。


<材料(3人分)>
(A)
昆布茶(小さじ1/2)
塩(少量)
酒(大さじ1/2)
片栗粉(小さじ1)
(B)
顆粒かつおだし(大さじ1)
昆布茶(小さじ1)
塩(少量)
(C)
はちみつ(大さじ2)
レモン(大さじ1)
レモンの皮(ひとつまみ)
(D)
めんつゆ(大さじ1)
酒(大さじ1)
塩(少量)
こしょう(少量)
トマト(中・4個)
えび(殻付き30g ※大の場合は2匹)
いんげん(5本)
厚切りベーコン(1cm2を50g)
なす(中・1/2)
きゅうり(1/2)
コーン(大さじ3)
しょうが(約30g)
にんにく(1かけ)
ヨーグルト(大さじ4)
クリームチーズ(塗るタイプ・大さじ2)

●トマト飾り用
大葉(5枚)
しょうが(千切り・ひとつまみ)

●パスタ
パスタ(フェディリーニ・200g)
塩(大さじ1/2 ※パスタを茹でる用)
オリーブオイル(大さじ1 ※茹でたパスタ用)
塩(少量 ※茹でたパスタ用)

●レモンオイル
オリーブオイル(大さじ1)
レモン汁(大さじ1)
こしょう(ひとつまみ)
塩(ひとつまみ)
レモンの皮(ひとつまみ)
レモンの輪切り(実を2枚分・みじん切り)

●ナンプラーソース
ナンプラー(大さじ1)
砂糖(小さじ1)
酢(大さじ1/2)
鷹の爪(小さじ1)
レモン汁(大さじ1/2)
パクチー(1本)

<作り方>
【1】
パスタ用の湯を大鍋に沸かします。

【2】
えびの殻をむいて背わたを取り、
むいた殻をスープ用の鍋に入れ、
500ccの水を入れ(B)を入れ火をつけて沸かします。
えびは1cm角に切り(A)を合わせておきます。

【3】
なすを1cm角・きゅうり・いんげんをコーンの大きさに切ります。
しょうが・にんにくをみじん切りにし、
オリーブオイル大さじ1(分量外)を入れたフライパンで
(2)のえびと一緒に炒めて<D>を入れ、
蓋をして蒸し焼きにします。1分程で蓋を開け、
水分を飛ばして火を止めます。

【4】
野菜を炒めている間にトマトをくりぬき、
芯ははちみつ大さじ1をかけ冷やしておきます。

種と実はザルでこし、こした汁を(2)のスープに入れて煮ます。
それ以外は(C)と合わせて冷やしておきます。

【5】
(4)のくりぬいたトマトに(3)の野菜を
4等分にして詰めておきます。

【6】
(5)を(2)のスープに入れ、
アルミホイルをかけて落とし蓋をし、
1分間煮て火を止めます。

【7】
(6)を鍋ごと氷水の入ったボウルに入れて冷やします。
(1)の鍋に、パスタと塩を入れます。

【8】
(7)のトマトスープを1つずつジッパー付きポリ袋に入れ、
冷蔵庫で氷水に入れ冷やしておきます。

【9】
ヨーグルト大さじ1・クリームチーズ大さじ1/2・
(4)の冷やしておいたトマトの種と実の1/4を
デザート用グラスに入れ、(4)のトマトの芯を飾り、
冷やしておきます。

【10】
レモンオイルの材料を混ぜ合わせ、オイルを作ります。
ナンプラーソースの材料も混ぜ合わせ、ソースを作ります。

【11】
(7)のパスタが茹であがったら水で冷やし、
塩少量・オリーブオイル大さじ1で和えます。
(通常より2分程長く茹でます。)

【12】
(11)をお皿に盛り、(8)のトマトの皮をむいて上にのせます。
飾り用の大葉としょうがをトマトにのせ、
(9)のデザート、(10)のソースとともに並べます。


<審査員シェフのコメント>

片岡シェフ
(トマトを割ると中から具が出てくるアイデアに)
「!!!これはいいね!~これはいいわ。」

(ソースに対して)
「ソースをかけるたびにガツーンガツーンってくるのがいいね!」

「トマトの旨みとスープがあっていた」

坂井シェフ
(レモンソースに)
「レモンはさっぱりしていていいわ」

「トマトの詰め物のアイデアは、我々も考えつかない。
発想がすばらしいですね」

陳シェフ
「我々のレシピとかでも、
2回までは味を変えるというのはあるけど
3回味わえるというのはなかなかない。
斬新でしたね。僕にとってはね。」

笠原シェフ
「一般の主婦が作るにはちょっと難しいかも・・・。
お料理上手な主婦の方向けのレシピかなぁ。」

<安田さんからの質問>

安田さん
「ナンプラーソースは他にも使おうと思ったら何がいいですか?」

菅田さん
「炒め物、スープ、サラダにかけたりとかなんでもいけますし。
それだけでエスニックになりますね。ぜひご主人に♪」

安田さん
「主人に作りますぅ♪」

遠藤さん
「・・・」

~感想~
トマトに詰め物をして割って食べるというアイデアは、
子供でなくても、すごく楽しめると思いました。

このレシピではエビですけど、牛ミンチでも、鶏肉でも
家にあるお肉でアレンジレシピを作るのもとても簡単そうだと
思いました!



スポンサードリンク



惜しくも最終予選敗退! しかし、審査員シェフから絶賛されたいた日比野さんのレシピ
●子供が喜ぶアイデア チキンカツ One dish of the smile

ポイントは、唐揚げ用の鶏もも肉を小さくカット!
子供が食べやすいことを考えているそうです。

ビニール袋で鶏肉を味付け。
衣の工夫は、細かく刻んだネギを衣に使う卵に投入!
衣もビニール袋に入れて揉むので、洗物も少なく
手も汚れません。

千切りしたキャベツ・大葉とその上にのり、すりおろした大根を
まるく乗せて、カイワレ大根を上にのせて
まるで顔のように可愛くされていました。


<材料(3人分)>
●トリねぎフライ
鶏もも肉(から揚げ用・240g)
長ねぎ(1本弱)
塩(適量)
こしょう(適量)
小麦粉(大さじ5)
卵(1個)
パン粉(適量)
油(適量)

●ソース(※分量はお好みで)
ポン酢
ソース
ケチャップ

●サラダ
キャベツ(1/4弱)
大葉(10枚)
パプリカ(1/2個)
大根(葉元から15㎝)
かいわれ大根(1パック)
刻みのり(適量)
プチトマト(8個)

<作り方>
●トリねぎフライ
【1】
長ねぎを縦に数本切り込みを入れ、あらいみじん切りにし、
溶き卵と一緒に混ぜ合わせます。

【2】
鶏もも肉を全て半分に切ります。

【3】
ポリ袋に小麦粉・(2)を入れ、
大きめの塩こしょうを振って、シェイクします。

【4】
鶏もも肉全体に小麦粉が付いたら、
(1)を入れ、全体に卵が絡むようにもみ込みます。

【5】
トングで(4)を1つずつ取り、
パン粉を付けながら形をととのえます。

【6】
160℃の油で、きつね色になるまで揚げます。

【7】
サラダの周りに(6)を盛り付けたら出来上がりです。

●サラダ
【1】
キャベツと大葉を千切りにします。

【2】
パプリカを星型の型抜きで8個分くり抜き、
残ったパプリカはお好みの大きさに切ります。
(1)と混ぜ合わせます。

【3】
大根をすりおろして水切りネットに入れ、
水気をしっかりしぼります。

しぼったものを取り出したら、中央にくぼみを作ります。

【4】
かいわれ大根の葉元をしっかり持ち、
大根おろしにさす部分を残して切ります。

(3)のくぼみにさし込み、形をととのえます。
刻みのりで顔を作ったら大根飾りの出来上がりです。

【5】
(2)でお皿の中央に直径15㎝の円を作り、
刻みのりを上にのせ、(4)を中央に置きます。
その周りには、パプリカの星を飾ります。

【6】
プチトマトはトリねぎフライの周りに置きます。


<審査員シェフのコメント>

坂井シェフ
「ネギの香りがいいね!」
「愛情を感じましたね。
食べやすさ・ネギの衣がよかった」


笠原シェフ
「ネギが苦手な方でも食べられますね。
あの鶏肉の量でこれだけの量ができるのは
経済的でいいですね!」

片岡シェフ
「栄養バランスがいいね」
「袋を使った調理法があった」

陳シェフ
「作りやすい調理のしやすさが、創意工夫があった。
誰が見ても真似できるところが良いと思いました」

笠原シェフ
「見た目が楽しく、うちのお袋もあれぐらい盛り付けて
くれたら僕ももっと野菜食べたんじゃないかなと思いました。
お母さんの愛を感じるようなお料理だった。

粗さがしになるかもしれないけど、
オリジナルのソースがあったら、もっとレベルアップした
料理になっただろうなと思います。」

<安田さんの試食コメント>
「揚げ物なのに揚げ物でないくらいさっぱりしていますね。」

~感想~
ネギを衣に入れるアイデアはすごく素敵だと思いました!
我が家の家族は、生のネギが苦手なので、タレに混ぜる前に
いつも軽く火を通すのですが、最初から衣に入れて、
揚げるか、オーブンで焼き揚げすれば、手間もかからないし、
いいですね!

今日の晩御飯にすぐ作ってみたくなる手軽さなので、
私も近日中にこのレシピは作ると思います!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。