SSブログ
ヒルナンデス 住まい ブログトップ
前の1件 | -

ヒルナンデス 整理収納 お金をかけずに今日からできる! [ヒルナンデス 住まい]

ヒルナンデス 2014年11月4日放送
プロのキッチンを覗いちゃうんデス!

2000件以上のご家庭を整理してきた
カリスマ 整理収納アドバイザー 古堅純子さんに聞く
整理収納のコツが特集されました!

スポンサードリンク


●プロの極意その1
『ゴールデンゾーンに物を置くな!』




ゴールデンゾーンとは
毎日よく使う動線上使い勝手の良いゾーンのこと。

キッチンで言えば、
コンロ回りは毎日使うスペース=ゴールデンゾーン


しかも、油が飛んでとても器具が汚れやすいゾーンです。

コンロ回りには毎日使う調理器具を最小限置くようにすると、
毎日洗って使うので、
器具は衛生的で、広く使えて
作業もしやすくなるそうです。

古堅さんは「木べら」「お玉」「菜箸」「フライ返し」
の4つだけをコンロ回りには置いているそうです。


それ以外の調理器具はゴールデンゾーンでない別の場所
(引き出しなど)にしまうとスッキリするそうです。



●プロの極意その2
『食器棚は大きさではなくで時間でエリアを3分割』




散らかるお宅の食器棚は、
食器は大きさごとに分類して収納しがち


動線を考えると、
食器棚の扉を左手で開けてすぐ取れるエリアを
ゴールデンエリアとします。

ゴールデンエリアには一番よく使う食器を配置します。
特に一番時間との競争になる、朝食用の食器を
設置すると良いとのことでした。

古堅さんは、
夕食に使う大皿などたくさんの種類がいるので、
ゴールデンエリアの右側のスペースに
配置しているそうです。

普段使う頻度の低い、来客用の食器は、
取りにくい食器棚の上段部に配置します。


その他、古堅さんは、
ダイニングから見える位置に食器棚を置いているので
統一感を出すために、食器はある程度白で統一されて
スッキリ見せているとのことでした。

色がついている食器は、
見えない棚に入れるなど工夫をされているそうです。
色々な色が混ざると、散らかって見えるからなんだとか。



<コンロからは遠いけど、リビングからはもっとも
近いボーダーゾーンに配置するもの>

キッチンでもリビングでも両方とも使うものは、
ものによってはキッチン側の引き出しに入れることも
あるそうです。

特にティッシュは外に出ていると散らかって見えるので、
必ず引き出しに入れるようにしているそうです。

スポンサードリンク


●プロの極意 その3
マグカップは食器棚ではなく、ボーダーゾーンに収納すべし!




マグカップは一番よく使う食器で、
散らかっている家庭は
マグカップの数がとにかく多くて、
あちこちに散乱していることが多いそうです。

リビングで飲み、キッチンで洗うので、
両方の真ん中にあるボーダーゾーンに収納すると
とても便利なんだそうです。

お子さんがいる家庭は、
低い引き出しで子どもが取り出しやすいようにすると、
子どもが自分でできるので良いそうです。

キッチン収納は、親目線だけでなく、
子ども目線に立って行うと、子どもの自立も促せて
一石二鳥なんだそうです。


●プロの極意 その4 
ゴミ箱は徹底的に隠すべし!



散らかっているお宅に共通するのは、
キッチンにあるゴミ箱が大きいこと。

ゴミ箱を徹底的に隠して小さくすることで、
生活感のない清潔なキッチンになるとのことでした!


古堅さんのお宅には、三角コーナーがありませんでした。
三角コーナーは雑菌がとても繁殖しやすい場所。

三角コーナーも汚れますが、
その周辺も一緒に汚れていることが多いそうです。

古堅さんは、
三角コーナーの代わりに小型ごみ箱にポリ袋をかぶせて
料理の時は生ごみをそこに捨てるそうです。
料理が終わったら、ポリ袋の口を縛って、ごみ箱に。

シンク下のスペースには、食品を置かずに、
小さいゴミ箱を収納。

ゴミ箱が小さいとすぐたまるので、こまめに捨てる
習慣がつくそうです。


~感想~
我が家も三角コーナーは不潔なので置かない主義なので、
すごく仰っていることに共感しました!
(ゴミ箱は一つしかないので
キッチンに大きいのがありますが)

古堅さんはすごくこまめに
ごみを捨てられていると思うので、
実際影響はほとんどないと思いますが、

個人的には、ドアポケットに包丁がある付近に
ゴミ箱があったのがちょっとだけ気になりました。


シンク下スペースは、風通しが悪いので、
雑菌が繁殖しやすいです。

生ゴミもかなりこまめに捨てないと、
シンク下スペースにカビが生える原因になりそうな気が・・・。

すごくこまめにお掃除する方は、
カビの予防に扉やシンク下スペースをアルコールで
こまめに拭いたりできるので、
真似できるかもしれないですね。



●プロの極意その5
食材は冷蔵庫にそのまま入れず、フリージング保存すべし!



古堅さんのちょっと面白いアイデアフリージング法は、
作る料理を決めていて、一つの冷凍保存バッグに
複数の食材を入れて保存しているところでした。

古堅さんは、買い物直後に下ごしらえして冷凍室で
フリージング保存しているそうです。

スポンサードリンク


関連記事
ヒルナンデス 収納名人のキッチン収納術
ヒルナンデス ワンコイン(500円)でできる!キッチンの掃除
ヒルナンデス プロが教える掃除の裏ワザ
森泉さんの100均DIY

ヒルナンデスセルフリノベーション特集
第二弾
第三弾
第四弾

人気記事
レシピの女王

まとめ記事
実際に作ってみておいしかったレシピ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
前の1件 | - ヒルナンデス 住まい ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。