SSブログ

あさイチ レシピ 魚焼きグリルで作るゆで卵の作り方  [あさイチ スゴ技Q]

あさイチ 2014年7月9日放送

魚焼きグリルの使いこなし特集!ゆでたまごもパンもピザも 作れてしまうそうです!
また、魚焼きグリルの最大の難点「お手入れ」についても紹介されました。



スポンサードリンク



魚焼きグリルは、オーブンやフライパンでも出せない
400度という高温が出せるそうです。

そのため、鶏肉の皮はフライパンやオーブンよりも
パリッとお店の味風にできます。

また、
表面を高温で焼き固めるため、
肉汁が外に出にくく、お肉の内側が柔らかくやけるということで、
最近はまっている人が増えているんだとか。


●グリルで作るゆでたまご


<材料>
キッチンペーパー 1枚
アルミホイル
卵 1個

<作り方>
卵をキッチンペーパーでくるみ、
ボウルなどに水をはったものにドボンとつけます。

べちゃべちゃのまま、その上からアルミホイルでくるんで、
両端をキャンディーのようにねじってとめます。

point
キッチンペーパーがアルミホイルから出ないように
してください。


両面焼きグリルは9分セットして放置で完成です。
片面焼きグリルは、途中でひっくり返してトータル13分くらい焼く。

お好みの時間を調節して、固めや半熟卵が作れるそうです!

●魚焼きグリルで揚げ物の温めなおし


電子レンジと比較すると違いは歴然!
てんぷらなど揚げ物は包丁を入れるといい音がしました。

~感想~
比較が電子レンジだったのでちょっとわかりにくかったですが・・・。

我が家はコンベクションガスオーブンかトースターで
揚げ物を温めなおすんですが、
魚焼きグリルとどっちがおいしくできるか
今度比べてみたいと思います。



視聴者の悩み

●油ものだとグリルから火が出て怖い・・・


油は370度を超えると自然発火するので、
怖いようならアルミホイルをかぶせると良いそうです。

●グリルで焼くと野菜はすごく甘く仕上がる!


400度の高温で焼くことで、水分が蒸発して、
甘みがぎゅっと凝縮されるそうです。

茹でるのと違って、ビタミンCなど(ビタミンCは熱に弱いので、
おそらく葉野菜ではなく、カボチャやジャガイモのような
でんぷん質に守られたビタミンCというニュアンスだと
思いますが)流れ出ないので、ビタミンも多く摂れるとのことでした。

●魚焼きグリルで気を付けること


2~3分で立ち上がりも早く400度くらいに高温になるので、
悪い点としては「焦げやすい」ので注意が必要です。

<焦がさないコツは>
・アルミホイルをかける
・余熱を利用する

強火で2~3分で400度に達し、
火を止めてからも4~5分は庫内の温度が
高温に保たれるそうです。

火どおりをみて、「もうちょっとかな?」と思ったときは、
迷わず火を止めて余熱で火を通すと良いそうです。

<余熱調理に向いている食材>
揚げ物の温めなおし→焦げずにパリッと仕上がります。
おつまみや惣菜の温めなおしは、グリルにへばりつかずに
余熱で温めると楽!

<グリルの下に水をはるタイプの場合、魚がパリッとしないですか?>
水を入れて使うタイプのグリルは、水なしで使用するのは×
火災の原因になるので厳禁です。

魚は水なしタイプと比較してパリッとはしないけど、
野菜は水なしタイプよりもふわっとおいしく仕上がるので、
その特性を活かすとよいとのことでした。

時短!グリルを使って野菜と肉を同時調理!

●ジューシー★BBQチキン


<材料・(2人分)>

・鶏モモ肉・・・1枚(350グラム)
・ケチャップ・・・大さじ2
・中濃ソース・・・大さじ1
・はちみつ・・・大さじ1と2分の1
・キャベツの葉・・・1~2枚
・パプリカ(赤)・・・2分の1コ
・ズッキーニ・・・2分の1本

<作り方>
【1】鶏肉の皮に、フォークでところどころ穴をあける。
【2】ポリ袋に、ケチャップ(大さじ2)・中濃ソース(大さじ1)・
はちみつ(大さじ1と2分の1)を合わせて、(1)の鶏肉を入れてもみ込む。
30分以上、冷蔵庫におく。(そのまま1晩おいてもOK。)

【3】ズッキーニは厚さ1センチの輪切りにする。
パプリカはヘタとタネを取り、2~3センチ幅に切る。

【4】キャベツは小さめのザク切りにする。
アルミホイルの上にキッチンペーパーを重ね、そこへキャベツをおき、包む。

point
キャベツのような焦げやすい野菜は、アルミホイルの中にキッチンペーパーを
入れて二重にすることで野菜を蒸し焼きにすると良いそうです。


【5】1分半予熱したグリルに、(2)の鶏モモ肉を、皮目を下にして鶏をのせる。
ズッキーニ・パプリカ・ホイルに包んだキャベツをのせる。

point
ズッキーニのようなみずみずしさを残したいものには、
オリーブオイルをまぶしてから焼くと、シワシワになりにくいそうです。


<point グリルへの並べ方>
グリルには、バーナーが真下にある部分と、ない部分があります。
ご自宅のグリルのバーナー火の位置がわかる方は、
焼き目をつけたり、
高温調理したい具材はバーナーの真下にくるように、
焦がしたくない具材は、
バーナーの真下に来ないように並べると良いそうです。

わからない人は、具材を入れない状態で、
グリルの窓を覗き込みながら、グリルの火をつけたら、
青い火が見えて、わかるので確認してみてください。

ノの字型やコの字型があるそうです。
ちなみに我が家は番組と同じコの字型でした。

一般的に庫内は奥が高温で、
手前が低温の傾向があるそうです。



強火で7分ほど焼いたら、鶏モモ肉とズッキーニ・パプリカを裏返し、
さらに強火で4~5分焼く。(※両面焼きの場合は予熱なしで10分ほど焼く。)
途中、焦げそうになったらアルミホイルを平らにかぶせる。

【6】(5)の鶏モモ肉と野菜を、器に盛る。

~感想~
鶏肉が焼き鳥屋さんの鶏のような感じに、
皮がパリパリ、肉はジューシーに仕上がっていました。



●グリルトマトのスパゲッティ風


<材料(1人分)>

・ミニトマト・・・5~6個
・エクストラバージンオリーブ油・・・大さじ1
・塩・・・小さじ3分の1
・黒こしょう(粗びき)・・・少々
・そうめん・・・1ワ
・バジルの葉(生)・・・2枚
・バゲット・・・適量

【作り方(片面焼きグリルの場合)】
【1】ミニトマトはヘタを取り、ところどころようじで穴をあけ
アルミホイルにのせる。

point
トマトが中ではじけないように、ようじで穴をあけてください。


【2】1分半予熱した魚焼きグリルに、(1)のミニトマト、バゲットをのせ、
強火で4分ほど焼く。途中、ミニトマトは1~2回転がす。
バゲットは、1~2分したら裏返し、焦げないよう様子を見て取り出す。
(※両面焼きグリルの場合は、強火で2~3分焼く)

【3】フライパンにたっぷりの湯を沸かし、そうめんをバラバラになるよう広げて入れ、
表示とおりの時間ゆでる。ゆであがったら、流水をかけながら粗熱が取れるまで洗う。
ざるに上げ、水気をよく切る。

【4】(3)のミニトマトを器に移し、フォークで粗くつぶす。
(冷製スパゲッティにしたい場合は、冷蔵庫で冷やす。)

【5】(4)に、塩、黒こしょう、エキストラバージンオリーブ油を加える。
【6】(5)に、(3)のそうめんを加え、さっとあえ、バジルの葉をトッピングする。


スポンサードリンク



●ワングリル★おつまみ



<材料(1人分)>
<長芋のピザ>
・長芋(厚さ1センチの輪切り)・・・2枚
・バジルの葉(生)・・・1~2枚
・モッツァレラチーズ・・・60グラム
・ピザ用ソース・・・適量

<厚揚げのお好み焼き味>
・厚揚げ・・・2分の1枚
・中濃ソース・・・適量
・紅しょうが・・・適量
・青のり・・・適量
※好みでマヨネーズをトッピングしてもよい。

<焼きアボカド>
・アボカド・・・2分の1コ
・レモンの絞り汁・・・大さじ2分の1
・しょうゆ・・・小さじ1

<グリル枝豆>
・枝豆(さや付き)・・・ひとつかみほど
・塩・・・少々
・水・・・小さじ2

<作り方>
【1】アルミホイルに枝豆をのせ、塩(少々)・水(小さじ2)をふり、包む。
【2】厚揚げは厚みを半分に切る。
【3】アボカドは半分に分け、種をとり、皮をむく。
2センチ角に切り、アルミホイルにのせる。

point
アボカドは焦げやすいので、バーナー火の真下にならない部分においてください。


【4】2分予熱した魚焼きグリルに、(1)の枝豆、(2)の厚揚げ、長芋、
(3)のアボカドをのせ、強火で3分焼く。

【5】(4)の魚焼きグリルをいったん開け、厚揚げと長芋を裏返す。
長芋にピザ用ソースをぬり、モッツァレラチーズをのせる。
グリルを戻し入れて、さらに強火で3分焼く。

【6】(5)の長芋・厚揚げ・アボカド・枝豆を皿に盛る。
長芋にバジルの葉をトッピングする。

厚揚げにお好み焼きソースをぬり、紅しょうがと青のりをふる。
レモンの絞り汁(大さじ2分の1)としょうゆ(小さじ1)を合わせ、アボカドにかける。

※両面焼きグリルの場合、長芋と厚揚げは、予熱なしの強火で3分。
長芋は、途中1分半たったらピザ用ソースを塗り、モッツァレラをのせる。
枝豆とアボカドは、さらに2~3分様子を見ながら焼く。


都内イタリアンレストランを経営されている
マッシモッタヴィオ・ミニクッチさんの魚焼きグリルで作るピザ

●本格!グリルPIZZA


<材料・4枚分>
<生地>
・強力粉・・・550グラム
・水・・・330ミリリットル
・ドライイースト・・・5グラム
・塩・・・13グラム

<トッピング>
・ホールトマト・・・適量
・モッツァレラチーズ・・・1コ
・パルメザンチーズ・・・適量
・エキストラバージンオリーブオイル・・・適量
・バジルの葉(生)・・・3枚

<作り方>
【1】ホールトマトは、手で粗くつぶしておく。
モッツァレラチーズは、2~3センチ角に切っておく。

【2】大きめのボウルに水(330ミリリットル)を用意し、
ドライイースト(5グラム)を溶かす。

【3】(2)へ塩、強力粉を3~4回にわけて加える。
5分ほど手でこね、生地がまとまったら、
室温で3~5時間おき、発酵させる。

【4】(3)の生地に強力粉をまぶし、アルミホイルの上で、
5ミリほどの厚さに伸ばす。
魚焼きグリルの網よりも1回り小さいサイズに成形する。

生地に、フォークでまんべんなく空気穴をあけて膨らみすぎを防止する。
オーブンと比べて、
グリルは小さいので膨らみすぎないようにフォークで
穴をあけるそうです。


【5】(3)の生地に、(1)のホールトマトをぬる。
エキストラバージンオリーブオイル(適量)をまわしかけ、パルメザンチーズを散らす。

【6】(4)をアルミホイルにのせたまま、両面焼きタイプの魚焼きグリルに入れる。
予熱なしの強火で3分半焼く。

【7】いったん魚焼きグリルを開け、(1)のモッツァレラチーズをトッピングする。
【8】扉を閉め、様子をみながら、さらに2分半ほど焼く。
モッツァレラチーズがとろけ、
生地表面にこんがり焼き色がついたら魚焼きグリルから取り出す。

【9】(8)にバジルの葉をちらし、パルメザンチーズをかけたら完成。

※片面焼きグリルの場合は1分半余熱。
トッピングをのせる前に、生地だけを3分焼く。
片面が焼けたら裏返し、トッピングをのせ、さらに3~4分焼く

~感想~
我が家はコンベクションガスオーブンがあります。
電気オーブンはMAX250度なので、それよりは高温ですが、
ガスオーブンでも最高温度は300度です。

石窯だと500度くらいまで上がるらしいので、ちょっと及びませんが、
グリルの400度の方が高温で、オーブンよりもピザがカリッと焼けそうですね!
今度ぜひ作ってみたいと思います!



<グリルのお悩み その2>
●網にくっついてしまう!
魚の皮に、あらかじめかるくお酢をぱらぱらっと塗ってから焼くと、
網に皮がくっつかないそうです。

酢を皮にかけることによって、
たんぱく質が少し凝固して変性するために、網の上においても
くっつきにくくなるそうです。

お酢の匂いが魚につかないか心配ですが、
におい成分は揮発性なので、熱によって揮発して匂いは
つかないそうです。

しかも、魚の表面が炭火で焼いたような黄金色に焼き上がるそうです。

~感想~
これはすごい裏ワザですね!
ぜひやってみたいと思います!


●グリルの網を洗うのが大変・・・
魚を焼く前に、ガスグリルを3~4分余熱でしっかり温めておくと、
魚を置いた時に、皮があっという間に熱で凝固して、
持ち上がりやすくなり、網にくっつきにくくなるそうです。

焼き終わった後、熱湯を受け皿にはっておき、網を逆さにして一緒に
つけておくと、汚れを落としやすいそうです。


魚焼きの網をメンドクサイと洗わずに放置することで、年間70件
くらいの火災が起きているんだそうです。

こびりついた油が発火するとのことで、結構危険なので、
気を付けたいと思います!

あと、膨らんだお餅が引火するなど、膨らむ食材には気を付けた
方がいいそうです。

~感想~
魚焼きグリルは重層と酢で掃除されている人が多いようですが、
しつこくこびりついた汚れにはセスキ炭酸ソーダのスプレーをして
しばらく置いておいてからこすると驚くほどきれいになります。

手荒れしやすいので、ゴム手袋はした方がいいかと思います。

関連記事
ヒルナンデス ワンコインでキッチンをピカピカに!
無茶ぶりワンコインオファー
http://hirunandesufan.blog.so-net.ne.jp/2014-04-17
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。